株式会社スナックミーは、おやつのサブスクリプションサービス”snaq.me(スナックミー)”を展開している食のスタートアップです。エンジニアチームのカルチャーや大切にしているバリューを知っていただき、ご興味を持っていただけましたら、是非ご応募ください!エンジニア各種ポジション募集中です。
エンジニア採用情報
テクノロジーでおやつ時間の価値を上げたい
Message
「新しいおやつ体験を創造し、おやつの時間の価値を⾼める」をミッションに掲げる当社は、テクノロジーやインターネットを活⽤し、"お菓⼦という"「モノ」ではなく"おやつ"という「体験」を提供する、おやつブランドを⽬指し設⽴されました。webサービスのようにお客様のフィードバックを活⽤し「永遠のβ版」としてサービス改善を続けていき、製菓業界の枠組みにとらわれない挑戦を続けてまいります。
About Us
スナックミーで働く人たちの価値観
エンジニアチームのバリュー: SNAQ
Scale Out
エンジニアリングで事業成長を引っ張っていけるような開発をしていこう。その為にもスケールしやすい仕組みの開発を心がけよう。
Next
日々の挑戦の中で失敗をしてしまった時にでも、次への一歩が踏み出しやすい仕組みづくりを心がけよう。壊しやすい仕組みだったり、最速で開発・改善していけるような環境を持ち続けよう。
Agile
小さく早くスピード感を持って、継続的に改善を積み重ねていこう。
Quality
ユーザーにとって一番良いものを作っていこう。
コーポレートサイト
開発プロダクト例
① ユーザーが訪問したくなる、ワクワクするようなマイページを開発しています。
② ユーザーのステータスによってリクエスト出来るおやつが違ったり。リクエストした商品の閲覧などが可能です。
③ お届けしたおやつの評価をしてもらい、次回お届けBOXのレコメンドに活かしていきます。
④ 定期購入ユーザーかどうかに関わらず購入できる、ストアページの開発も行っています。
技術スタック
評価制度
四半期毎にチーム・個人で目標設定をします。”おやつ”(おもしろい、やってみよ、つぎにいかそう)のバリューを体現できているか等、評価者とフィードバック面談を行なっています。
全体ミーティングでの目標発表・進捗共有の機会もあり、状況把握をしながら皆で事業成長に向かって走っています。
カジュアル面談実施中
などなど、どんな事でもカジュアルにお話ししましょう!
カジュアルに話聞いてみたい方
募集ポジション
- ソフトウェアエンジニア (lead engineer)
- ソフトウェアエンジニア Backend (lead)
- プロダクトマネージャー
- ソフトウェアエンジニア Data Engineer
- ソフトウェアエンジニア FrontEnd (lead)
- エンジニアリングマネージャー
上記以外にも、スキル・ご経験などでマッチするポジションがあるかもしれません。副業からやインターンからでもOKです。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
カジュアル面談からでもOKです!
選考フロー
1 | 書類選考 | 職務経歴書など、ご経歴の分かるものをご共有ください。 |
2 | 一次面接 | CTOが面接を担当いたします。 |
3 | 技術面接 | チームメンバーが面接を担当いたします。 |
4 | チームメンバー面接 | 適宜。チームメンバーとの面接でお互いの理解を深めます。 |
5 | 技術 & 雰囲気確認 | 数時間、数日、副業などで実際に業務などしてもらい社内の雰囲気と技術の確認をいたします。技術確認は選考の過程で確認して決めていきたいと思います |
6 | 最終面接 | CEOを含む経営陣との面接になります。 |
※ 状況により、面接回数や順序、担当者が変更になる場合もございます。フローは各候補者に合った形を取らせていただきます。 |
応募方法
- ソフトウェアエンジニア (lead engineer)
- ソフトウェアエンジニア Backend (lead)
- プロダクトマネージャー
- ソフトウェアエンジニア Data Engineer
- ソフトウェアエンジニア FrontEnd (lead)
- エンジニアリングマネージャー
- Meety カジュアル面談
上記のどの方法でも構いません。みなさんにお会いできるのをお待ちしております!
エンジニアブログ
働く環境
おやつ(割引)
snaq.meの定期購入などの割引をはじめ、社内おやつも原価以下で購入することが可能です。
PC選択可能 (好きなPC etc.)
入社時に必要なスペックを搭載したPCの購入を補助します。(MacBook Pro 13.3inch など)
イベント (勉強会参加費補助)
国内外関わらず成長に繋がる勉強会やイベントへの参加費等の補助をします。積極的に登壇などのアウトプットする場合も補助します。
書籍補助
会社の成長に必要な勉強の為の書籍は、会社負担で購入します。短中長期の業務に繋がるものであれば可能です。
その他にも...
- フレックスタイム制 (コアタイム11:00-15:00)
- 週1日(水曜日)のリモート / フルリモート 選択制
- シャッフルランチ
- 副業スタートOK
etc.