エンジニア採用情報
テクノロジーでおやつ時間の価値を上げたい
Message
「新しいおやつ体験を創造し、おやつの時間の価値を⾼める」をミッションに掲げる当社は、テクノロジーやインターネットを活⽤し、"お菓⼦という"「モノ」ではなく"おやつ"という「体験」を提供する、おやつブランドを⽬指し設⽴されました。webサービスのようにお客様のフィードバックを活⽤し「永遠のβ版」としてサービス改善を続けていき、製菓業界の枠組みにとらわれない挑戦を続けてまいります。
About Us
エンジニアチームのバリュー: SNAQ
Scale Out
エンジニアリングで事業成長を引っ張っていけるような開発をしていこう。その為にもスケールしやすい仕組みの開発を心がけよう。
Next
日々の挑戦の中で失敗をしてしまった時にでも、次への一歩が踏み出しやすい仕組みづくりを心がけよう。壊しやすい仕組みだったり、最速で開発・改善していけるような環境を持ち続けよう。
Agile
小さく早くスピード感を持って、継続的に改善を積み重ねていこう。
Quality
ユーザーにとって一番良いものを作っていこう。
コーポレートサイト
技術スタック
社内ツール(管理画面)
- Ruby / Ruby on Rails
ユーザー向けwebプロダクト
- バックエンド
- python / FastAPI / PHP
- フロントエンド
- TypeScript / React / styled components / Jest / StoryBook
インフラストラクチャー
- Github Actions / AWS / Docker / Terraform / Big Query
データベース / データ分析
- Big Query / Amazon Aurora / Redash / AWS Airflow / SageMaker
モニタリング
- Mackerel / Sentry
コミュニケーション
- GitHub / Slack / esa / ZenHub
カジュアル面談実施中
Meetyというカジュアル面談プラットフォームで気軽に話せるネタを準備してお待ちしています。
- おやつサブスクって?エンジニアは何をしているの?
- バックエンド・フロントエンドの開発はどうやってるの?
- チームの雰囲気ってどんな感じ?
などなど、どんな事でもカジュアルにお話ししましょう!
募集職種
上記以外にも、スキル・経験などでマッチするポジションがあるかもしれません。ご興味のある方はポジションに関わらず、是非ご応募ください!
選考フロー
1 | 書類選考 | 職務経歴書など、ご経歴の分かるものをご共有ください。 |
2 | 一次面接 | VPoEが面接を担当いたします。 |
3 | 技術面接 | CTOが面接を担当いたします。 |
4 | チームメンバー面接 | 適宜。チームメンバーとの面接でお互いの理解を深めます。 |
5 | 最終面接 | CEOを含む役員メンバーとの面接になります。 |
※ 状況により、面接回数や担当者が変更になる場合もございます。カジュアル面談が書類選考に代わる場合もございます。 |
応募方法
みなさんにお会いできるのをお待ちしております!
Team Interview
働く環境
おやつ(割引)
snaq.meの定期購入などの割引をはじめ、社内おやつも原価以下で購入することが可能です。
PC選択可能 (好きなPC etc.)
入社時に必要なスペックを搭載したPCの購入を補助します。(MacBook Pro 13.3inch など)
イベント (勉強会参加費補助)
国内外関わらず成長に繋がる勉強会やイベントへの参加費等の補助をします。積極的に登壇などのアウトプットする場合も補助します。
書籍補助
会社の成長に必要な勉強の為の書籍は、会社負担で購入します。短中長期の業務に繋がるものであれば可能です。
その他にも...
- フレックスタイム制 (コアタイム11:00-15:00)
- 週1日(水曜日)のリモートデー
- シャッフルランチ
- 副業ジョインOK
etc.
FAQ
事業は今どんなフェーズ? これからsnaq.meというブランドを多くの方に広めていくフェーズです。そのため今まで以上に会社としてチャレンジし、菓⼦業界における国内No.1のサブスクリプションサービスに、また、全国の⽣産者様に対する共創プラットフォームとしても最⼤規模になることを⽬指します。
チームの規模はどれくらいですか? 開発やデザインなどするメンバーは2022年5月現在12名です(業務委託含む)。体験・CS・オペレーション・商品開発のチームにわかれて連携し、会社の課題や顧客の求めているものを解決しています。機敏にリスクを取った大胆な動きを取れるチームになるよう意識しています。
仕事先はどこになりますか? 水曜日がリモートデーになっています。常に工場(製造・出荷)は動いており、本社に出社することで事業の流れを肌で感じやすく、会社の状況もより把握しやすいので、可能であれば出社してもらった方が意思疎通は取りやすいと考えています。
応募条件はありますか? 応募条件は特にありません。スナックミーのビジョンに共感し、かつ技術力も向上させたい方はぜひ一度お話しできると嬉しいです。また、既卒も新卒も応募可能であり、未経験者も受け付けています。未経験や新卒の方は自走できることをある程度求められるので本気でコミットしたい(最低限複数の自己開発しているなど)方であれば嬉しいです。